重くてモヤモヤしたこの気持ち。もしかしたら、私の心も悲鳴をあげているのかも……。産後うつはなぜ起こり、どんな特徴があるのか、いっしょに見ていきましょう。
マタニティブルーと産後うつの違いって?
産後うつの原因ははっきりとわからないことが多いものの、出産を境に起こる急激な女性ホルモンの変化が、心に影響を及ぼす要因のひとつになっているといわれています。マタニティブルーも原因は同じですが、文字どおりブルーな気持ちになる程度で、ごく一時的。たいていは産後すぐから始まり、数日間から2週間程度でいつのまにか終わっています。
一方、産後うつは多くの場合、お産の2〜3週間後から始まって、最低でも1カ月間、長いと1〜2年と年間単位で起こり、日常生活の中でいままでできていたことができなくなるなどのうつの症状や、食欲がわかないなど身体症状が出てくるのが特徴です。また、一過性のマタニティブルーと違い、産後うつは心の病気のひとつなので、症状によって軽度、中等度、重症度の大きく3つに分けられます。
幼児の発射嘔吐が発生する
Baby-moママ100人アンケート
Q2 マタニティブルーになった経験はある?
- (1)ある 38%
- (2)はっきりはわからないけど、そうだったかも 34%
- (3)ない 28%
多くのママが経験するというマタニティブルー。「そうだったかも」という人を含めると、ベビモママも7割を超える人が経験していました。
パーフェクトをめざす人ほど、産後うつになりやすい傾向が
過去の全国調査では産後うつにかかる人の率が13%を超えていましたが、ここ最近は5人に1人くらいの割合に増えているのではというのが、産婦人科外来の現場での実感です。
産後うつになりやすい人のタイプとしてあげられるのは、完璧主義ともいえるマジメながんばりやさん。とくに仕事でキャリアを積んできた女性が出産を機に家庭に入ると、妻としても、母としても、女性としてもパーフェクトにしなくてはとがんばりすぎてしまうことが多く、少しでもそれができないと「私がいけないんだ」と自分を責めて、気づけば産後うつの状態に……。
性格的にがんばりすぎてしまう人は、マタニティブルーから始まって、産後うつに移行するケースも多くあります。
速い減量の十代の若者のための無料
「産後うつ」になりやすいのは、こんな人
完璧主義 まじめ 努力家 責任感が強い
性格的にがんばりすぎてしまう人ほど、育児も家事もひとりで抱え込み、うまくいかないと自分を責めてしまいがち。かといって性格を急に変えるのは簡単ではないので、心が折れそうになったら、「助けて!」と言える人を探すのが大事です。
産後うつの具体的な原因はどんなこと?
産後うつを発症する原因は、お産によって生活が大きく変わる点があげられます。慣れない育児で疲れがたまるうえ、親としての自覚が不十分なパパへの不満や怒りが積み重なり、家事も育児もママに負担がかかってひとりぐったり。ベビーと2人きりの生活は、社会からとり残されているような孤立感を感じさせる一方、新しく始まるママ友との人間関係ではヘトヘトになり……。
子育てに追われ、家事ができないことへの罪悪感や、なにもかも自分のせいだと思って落ち込んでしまったりという不安定な状態も、産後うつを発症させるステップになりがちです。
また、最近ではひとりですべてできるのかしらといったプレッシャーから里帰り出産をして自宅に戻ったころに産後うつを発症するケースも増えています。
妊娠ワース口唇口蓋裂の間に合併症
どんな症状があると産後うつが考えられるの?
気分が落ち込むのはもちろん、いちばん多いのは物事にうまく対処できないこと。たとえば、いままではふつうにできていたのに、献立を考えられなくなったり、家事の段取りができないなど、頭の中でまとまりがつかなくなって、こんなの私じゃない……と自分を責めてしまう場合も。
食欲や性欲、睡眠欲といった人間の三大欲求が減少するケースも多く、疲れているのに眠れない、夜中にベビーの授乳で起きると朝まで眠れないなど、自分を追い込むような状態に陥ることもあります。
育児の面では必要以上に授乳の量や時間にこだわったり、ベビーが病気にかかるとすべて自分のせいにして、私はダメな母親なんだと思い込み、パパや周囲の人のささいな言葉や行動に傷つくことも。産後うつの症状は基本的にうつ病と同じで、ひどくなると胃が痛んだり、下痢や便秘、脱毛といった身体症状にも見舞われがちです。
お化粧をしていた人がする気にならなくなり、すてきな服があってもほしいと思わない、気分転換をしたいとも思わないなどとなった場合はうつが重症化し、心が大きな悲鳴をあげているサイン。このようなときはひとりで悩むのではなく、迷わず受診がおすすめです。
Baby-moママ100人アンケート
Q3 落ち込んでしまった原因はなに? (複数回答)
- 1位 家事・育児の疲れ
- 2位 パパへの不満、怒り、言動、会話が成立しないなど
- 3位 理由はわからないけど、なんとなくブルー
- 4位 世の中からとり残されている気がする
- 5位 ベビーの成長や病気が心配
- 6位 ベビーと2人きりの生活がつらい
- 7位 私はダメなママと自分を責めてしまう
断トツでトップを獲得したのは、家事・育児の疲れ。2位から7位まではほとんどその差がなく、大半の人がいくつもの原因をあげていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿